ZEH住宅とは?                                                                                                                                                                                      

不動産コラム

皆さんはZEH(ゼッチ)という言葉を聞いたことはありますか?恐らく多くの方にとっては聞き慣れない、見慣れない言葉だと思います。当然ZEH(ゼッチ)住宅といわれてもイメージはつきにくいですよね。しかしZEHとは政府が推奨する政策の一つです。国は、「2030年までに新築住宅の平均でネット・ゼロ・エネルギーを目指す」ことを宣言しており、住宅づくりをするすべての主体を巻き込んだ国策として取り組まれています。そこで今回は建築業界だけでなく、皆さんに分かりやすいようにZEH住宅を解説していきたいと思います。

ZEH住宅とは

ZEHとは実質的なエネルギーコストがゼロになる住宅、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)のことです。ZEH住宅は、太陽光発電による電力創出・省エネルギー設備の導入・外壁の高断熱利用などにより、生活で消費するエネルギーよりも生み出すエネルギーが上回る住宅を指します。そのため「ゼロエネルギー住宅」などと呼ばれることもあります。

ZEH住宅の背景

現在、地球温暖化の主な原因となっているものの一つに温室効果ガスがあります。その温室効果ガスの削減を目指す考え方に「カーボンニュートラル」というものがあります。カーボンニュートラルとは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」 から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを目標としたものです。このカーボンニュートラルを実現するためには、二酸化炭素を排出する使い捨てのエネルギー(石炭や石油といった化石燃料)ではなく、持続可能な再生可能エネルギー(太陽光や地熱)の使用が求められています。

こうした背景から、エネルギーの消費量を抑えつつ、再生可能エネルギーでエネルギーを創り出す、まさにカーボンニュートラルな住宅であるZEH住宅が注目されているのです。

ZEH住宅の3本柱

エネルギーコストゼロを実現するための三本柱は「省エネ」「断熱」「創エネ」です

省エネ
エアコンや給湯器、冷暖房や換気システムなどの住宅設備に省エネタイプのものを導入することや、消費電力の少ないLED電球を使うことによって少ないエネルギーで快適に生活できる住宅を目指します。そしてZEH住宅には住宅内の消費エネルギーと太陽光発電等で創るエネルギーを確認できるシステムが必要になります。このシステムをHEMS(ヘムス)といいます。HEMSとはHome Energy Management System(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)の略語です。

断熱
住宅の気密性・断熱性能を高めることで、外気温の影響を少なくし、夏は涼しく、冬は暖かい住空間を実現できます。断熱性の高い建物は、冷暖房にかかるエネルギーを低く抑えることができます。具体的には、窓や外壁、断熱材の種類などに断熱性能の高い商品を選ぶことで、断熱性能を高めていきます。エネルギー効率の良い住宅であることもZEH住宅の重要な要素です。断熱効果の向上により、今まで冷暖房に使用していたエネルギーが削減され、快適な住環境が作られます。

創エネ
創エネはその名の通り、太陽光発電や地熱発電などを用いて、自らエネルギーを創り出すことを言います。ZEHでは生活で消費するエネルギーよりも、生み出すエネルギーが多くなることを求められるため、太陽光発電などのエネルギーを生み出す設備の設置が必要です。

メリット・デメリット

次にZEH住宅のメリットを・デメリットを紹介していきます。

メリット

光熱費削減により、経済面での負担が減る
窓や外壁などの断熱性が高まることで冷暖房が効きやすくなり光熱費を削減できます。

地震などの災害時用に非常電力を蓄えられる
災害時には太陽光発電や、生み出した電力を蓄えて置ける蓄電池を利用できるため、停電の際でも電気のある生活を送ることが出来ます。

快適な環境で健康に過ごせる
断熱性の向上により、1年間を通して快適な空間を保てます。そのため家の中の急な温度変化により失神や心筋梗塞、脳梗塞などを起こしてしまうヒートショックのリスクも軽減できます。


デメリット

一般住宅と比べて建築コストが上がる
ZEHの3本柱である省エネ・断熱・創エネをクリアするには断熱性の高い素材の使用、太陽光発電の設置、省エネ性能の優れた住宅設備の導入が必要です。そのため一般住宅をと比べて建築コストが高くなってしまいます。

天候や季節などによっては発電量が不安定
太陽光発電は太陽光エネルギーによって電力を生み出します。そのため天候の悪い日や日照時間の短い冬などの発電量は、夏に比べると不安定になります。

補助金制度

個人が対象のZEH住宅補助金制度には「ZEH」「ZEH+」「次世代ZEH」の3つがあり、満たしている要件によって受け取る事が出来る補助金の額が変わってきます。
ZEH住宅の補助金制度を利用するには、公募期間中に申請を行わなければなりません。年度によってスケジュールが変わるだけでなく、予算の関係で公募期間内でも締め切られる可能性があるので気を付けましょう。そして、ZEH住宅補助金制度を利用するには申請した内容通りの建築が求められます。そのため申請後の間取りや機器の変更は出来ないので入念な検討を重ねたうえで申請を行いましょう。
また、建築会社を選択する際にZEH住宅の建築を認定された業者(ZEHビルダーまたはZEHプランナー)として登録しているかの確認も必要です。

まとめ

ZEH住宅とは生活で消費するエネルギーよりも生み出すエネルギーが上回る住宅を指します。簡単に言えば住宅で使う必要なエネルギーを創り出す自給自足の住まいです。

日本は第一次エネルギー(石油・石炭・天然ガスなど自然から採れるエネルギー)の自給率が低く、約9割を輸入に頼っている状況です。ZEH住宅に住むことによって台風や地震等の自然災害に伴う非常時においても、太陽光発電や蓄電池を活用すれば電気を使用することができ、自然災害の発生が多い日本でも安心な生活を送ることが出来ます。

そしてZEH住宅の推進は、政府が推奨する政策の一つです。そのため国土交通省、経済産業省、環境省が連携して事業の推進を図り、条件を満たしたZEH住宅を建てた場合は補助金を受け取ることができるケースもあります。非常時にも安心で尚且つ地球に優しいZEH住宅。新しい住宅の形としてこれからのスタンダードになっていくかもしれません。